徳島大学 令和6年度 卒業式・修了式
2025/03/25
生体栄養学分野から、卒論生(58期生)7名と修士6名が卒業・修了されました
卒業・修了おめでとうございます!
新たな門出に際して、これからの人生がより充実したものになりますように、心より願います
ご健闘をお祈り申し上げます
古川宇宙飛行士の国際宇宙ステーション第69/70次長期滞在ミッション飛行記念品の返還
2025/01/15
日本宇宙生物科学会が古川宇宙飛行士の国際宇宙ステーション第69/70次長期滞在ミッション(2023年8月~2024年3月)に提供した飛行記念品の返還のため令和7年1月15日、古川宇宙飛行士が、前理事長である二川健教授(徳島大学)の研究室を訪問されました
古川宇宙飛行士は、二川教授による応用栄養学の講義「宇宙と栄養」を学生とともに聴講され、その後、学生たちとの自由討論にもご参加いただきました
講義終了後には、授与式が行われ、古川宇宙飛行士から二川前理事長に、日本手ぬぐい(宇宙滞在証明書付き)とミッション紹介パネルが手渡されました
日本宇宙生物科学会としては、古川宇宙飛行士の今後のさらなるご活躍を心より祈念するとともに、私たち自身も宇宙生物科学の研究に一層精進していく決意を新たにいたしました
2024年度 生体栄養学の忘年会
2024/12/19
1月から生体栄養学へ配属される新4年生も迎え、2024年度生体栄養学の忘年会を、居酒屋の銀乃介(徳島市両国本町)にて開催しました
自己紹介や来年の抱負等を発表し合い、和やかな会となりました
皆さま1年間お疲れ様でした また本研究室に配属される新4年生の皆様はこれからよろしくお願いします
引き続き健康に気を付けて、良い1年を迎えましょう
宇宙医学・栄養学研究センターの宇宙栄養コース履修者のためのJAXA研修(茨城)
2024/12/12-13
宇宙医学・栄養学研究センターの宇宙栄養コース履修者のためのJAXA研修(茨城県つくば市)
日程:2024年12月12日~13日、場所:JAXAつくば宇宙センター、筑波大学 生命科学動物資源センター(医学医療系 生命システム医学専攻)解剖学発生学研究室
宇宙医学・栄養学研究センターの宇宙栄養コース履修者の成績優秀者に対して、より実践的な研究力を体験できるように、連携機関にて研修を実施しました
今年度は、JAXAつくば宇宙センターにて、JAXA管理栄養士の港屋ますみ先生による宇宙飛行士への栄養管理の講義とJAXA相羽達弥先生による貴重な講義を受講し、活発な議論を行いました
さらに、筑波大学 生命科学動物資源センター (医学医療系 生命システム医学専攻)解剖学発生学研究室(高橋智教授研究室)の見学や、濱田理人先生による宇宙実験の講義を受講し、他大学での宇宙実験の取り組みを肌で感じることが出来ました
講師をはじめ関係機関の皆様のご協力に深く感謝いたします
令和6年度 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 公開シンポジウム 第9回メタボローム解析シンポジウム (徳島)
2024/12/06
令和6年度 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 公開シンポジウム 第9回メタボローム解析シンポジウム (徳島)
会期:2024年12月6日、会場:徳島大学 藤井節郎記念医科学センター 藤井節郎記念ホール
院生の鈴木 穂さんが演題を発表しました
若手研究者発表会
「模擬微小重力下におけるAconitase2の失活と骨格筋特異的Aco2欠損マウスの解析」
鈴木 穂(徳島大大学院 医科栄養学研究科 生体栄養学分野)
2024年度の卒論発表会
2024/12/02
生体栄養学の卒論生7名は卒論発表会を行いました
卒論発表会の打ち上げは、リーベフラウ(徳島県名西郡石井町)にて阿波美豚バーベキューを楽しみました
院生から卒論生へプレゼントの授与がありました
卒論生の皆様、1年間の研究生活とその成果発表、お疲れ様でした
青山敏明先生(大東カカオ株式会社研究開発センター)の大学院特別講義
2024/11/27
大学院特別講義にて、生体栄養学OBであり大東カカオ株式会社 研究開発センター 顧問の 青山敏明 先生を講師としてお招きし「中鎖脂肪酸の栄養生理機能―栄養補給から難病治療までー」を講義いただきました
その後、青山敏明 先生を囲み、生体栄養学OBの先生方と懇親会を開催しました
(左から内田貴之 講師(生体栄養学)、増田泰伸 教授(徳島文理大学)、青山敏明 先生、二川健 教授(生体栄養学)、近藤茂忠 教授(徳島文理大学))
学会発表
第 57 回 日本栄養•食糧学会 中国•四国支部大会(岡山)
2024/11/16-17
第 57 回 日本栄養•食糧学会 中国•四国支部大会(岡山)
会期:2024年11月16日~17日、会場:ノートルダム清心女子大学 ヨゼフホール
院生の津田晴香さん、院生の小倉保野実さん、院生の中村美波さんが演題を発表しました
一般演題
「ポリフェノールである 3-(4 ヒドロキシ-3 メトキシフェニル)プロピオン酸(HMPA)のグルココルチコイドによる筋萎縮抑制効果」
〇小倉 保野実1,Anayt Ulla1,Md Mizanur Rahman1,内田 貴之1,栢木 宏之2,西谷 洋輔2, 吉野 進2,桑原 浩誠2,二川 健1
(1徳島大院・医科栄養学,2丸善製薬)
一般演題
「骨格筋エネルギー代謝に対するピセアタンノールの影響」
◯津田 晴香1,内田 貴之1,池田 智美1,川上 晋平2,森 貞夫2,二川 健1
(1徳島大院・医歯薬・生体栄養,2森永製菓・研究所)
一般演題
「コオロギ摂食による栄養学的な機能性検討 」
〇中村 美波1,松木 大輝1,萩原 果音2,高尾 正一郎3,宮脇 克行4,渡邉 祟人5,片岡 孝介6,葦苅 晟矢7,高橋 章1,内田 貴之1,二川 健1
(1徳島大院・医科栄養学,2徳島大・医科栄養学,3徳島大院・医歯薬学,4徳島大院・社会 産業理工学,5徳島大・バイオイノベーション,6早稲田大学・総合研究機構,7株式会社エコロギー)
学会発表
2024年度 日本栄養·食糧学会 九州·沖縄支部 および 日本食品科学工学会西日本支部 合同大会(長崎)
2024/11/09
2024年度 日本栄養·食糧学会 九州·沖縄支部 および 日本食品科学工学会西日本支部 合同大会(長崎)
会期:2024年11月9日~10日、会場:長崎大学 文教キャンパス
二川健教授が特別講演会にて発表しました
特別講演会 テーマ「超高齢社会のペプチド科学」
講演3「宇宙栄養学:ユビキチンリガーゼ阻害活性を有する機能性ペプチドとその応用」
二川 健 (徳島大学大学院 医歯薬学研究部 教授)
学会発表
第83回日本矯正歯科学会学術大会(神奈川)
2024/10/29
第83回日本矯正歯科学会学術大会(神奈川)
会期:2024年10月29日~31日、会場:パシフィコ横浜 会議センター
内田貴之講師がセミナーにて発表しました
サテライトセミナー2(基礎)メカノバイオロジー最前線
「Aconitaseを介した筋量制御メカニズムの解明」
内田 貴之(徳島大学大学院 医歯薬学研究部 生体栄養学分野 講師)
学会発表
第46回日本臨床栄養学会総会・第45回日本臨床栄養協会総会 第22回大連合大会 (東京)
2024/10/05
第46回日本臨床栄養学会総会・第45回日本臨床栄養協会総会 第22回大連合大会 (東京)
会期:2024年10月5日~10月6日、会場:KFC Hall&Rooms
二川健教授が、学会・協会会長特別企画にて発表しました
学会・協会会長特別企画 「食の未来と健康」
「筋萎縮の予防に有効なバイオ素材の探索」
二川 健 (徳島大学宇宙医学・栄養学研究センター/大学院医歯薬学研究部 生体栄養学分野)
学会発表
日本宇宙生物科学会 第38回大会 (山形)
2024/09/21-22
日本宇宙生物科学会 第38回大会(山形)
会期:2024年9月20日~9月22日、会場:山形大学 小白川キャンパス 理学部棟
内田貴之講師、院生の西畑淳也さん、院生の津田晴香さんが、演題を発表しました
シンポジウム2
「機能性宇宙食としての昆虫(コオロギ)食の有用性」
内田 貴之(徳島大大学院 医歯薬学研究部 生体栄養学分野)
一般講演5
「微小重力による筋萎縮におけるミトコンドリア アコニターゼの役割」
〇西畑 淳也1、鈴木 穂1、山野 恵理華1、岸田 昂大1、高田 実穂1、杉浦 宏祐1,2、柳原 裕太3、今井 祐記3、田中 かおり4、榊原 伊織5、上住 円6、上住 聡芳6 Anayt Ulla1、内田 貴之1、二川 健1
1:徳大院 医歯薬学 生体栄養、2:徳大院 医歯薬学 整形外科、3:愛大 プロテオサイエンスセンター 病態生理解析、4:九大 生防医 トランスクリプトミクス、5:愛知医科大 医 生理、6:九大 生防医 細胞不均一性
一般講演5
「ピセアタンノールによる廃用性筋萎縮抑制効果の検証」
◯津田 晴香、内田 貴之、川端 いずみ、Anayt Ulla、二川 健
(徳島大学大学院 医歯薬学研究部 生体栄養学分野)
学会発表
Joint Conference of the 22nd Annual Meeting of Asian Oceanian Myology Center and the 10th Annual Meeting of Japan Muscle Society (AOMC-JMS 2024) (Nara, JAPAN)
2024/09/13
Joint Conference of the 22nd Annual Meeting of Asian Oceanian Myology Center and the 10th Annual Meeting of Japan Muscle Society (AOMC-JMS 2024)
Date: September 12-15, 2024
Place: NARA Prefectural Convention Center (Nara, JAPAN)
Anayt Ulla助教と院生の鈴木穂さんが、演題を発表しました
Oral Session 1/O-3
「3-(4-Hydroxy-3-methoxyphenyl) propionic acid mitigates dexamethasone induced muscle atrophy by attenuating Atrogin-1 and MuRF-1 expression」
〇Anayt Ulla1, Md Mizanur Rahman1, Takayuki Uchida1, Hiroyuki Kayaki2, Yosuke Nishitani2, Susumu Yoshino2, Hiroshige Kuwahara2, Takeshi Nikawa1
1Department of Nutritional Physiology, Institute of Biomedical Sciences, Tokushima University Graduate School, Japan
2Research Center, Maruzen Pharmaceuticals Co., Ltd., Japan
JMS Student Award Session (Poster) / JSA-7
「Inactivation of Aconitase2 under simulated microgravity and analysis of skeletal muscle-specific Aco2-deficient mice」
〇Minori Suzuki1, Erika Yamano1, Kota Kishida1, Miho Takata1, Kosuke Sugiura1,2, Yuta Yanagihara3, Yuuki Imai3, Kaori Tanaka4, Iori Sakakibara5, Madoka Uezumi6, Akiyoshi Uezumi6, Anayt Ulla1, Takayuki Uchida1, Takeshi Nikawa1
1Department of Nutritional Physiology, The Medical Nutrition, Graduate School of Tokushima, Japan
2Orthopedic Surgery, Institute of Biomedical Sciences, Tokushima University, Japan
3Division of Integrative Pathophysiology, Proteo-Science Center, Department of Pathophysiology, Graduate School of Ehime, Japan
4Division of Transcriptomics, Medical Institute of Bioregulation, Kyusyu University, Japan
5Department Physiology, School of Medicine, Aichi Medical University, Japan
6Division of Cell Heterogeneity, Medical Institute of Bioregulation, Kyusyu University, Japan
2024年度の夏合宿 (兵庫県 淡路島)
2024/08/07-08
2024年8月7日~8日
生体栄養学のスタッフと院生・学生は、兵庫県淡路島にて夏合宿を行いました
淡路じゃのひれアウトドアリゾートや淡路ファームパークイングランドの丘などで、夏を満喫しました
徳島大学大学院 医科栄養学研究科 大学院中間報告会での優秀発表賞の受賞
2024/08/01
2024年8月1日に、令和6年度 徳島大学大学院 医科栄養学研究科 大学院中間報告会(博士前期課程2年)が蔵本キャンパス内の大塚講堂大ホールにて行われ、生体栄養学の鈴木穂さんが優秀発表賞(博士前期課程2年/発表者23名中2名選出)を受賞されました。中間報告会でのプレゼン力や質疑応答の対応力が高く評価されました
Committee on Space Research (COSPA:国際宇宙空間研究委員会) 2024 45th Scientific Assembly (KOREA)
2024/07/13-21
Committee on Space Research(COSPA:国際宇宙空間研究委員会) 2024 45th Scientific Assembly (KOREA) Date:July 13-21,2024, Place:BEXCO(Busan, KOREA)
二川健教授がLife Sciences as Related to Space (F) /Joint Commission F Symposium (F0.1)にて発表しました
「ANTI-MUSCLE ATROPHIC PROTEIN FOOD SOURCE IN SPACE: DEVELOPMENT OF A RECIRCULATORY REARING SYSTEM FOR SOYBEANS AND CRICKETS」
Takeshi NIKAWA (The Univ. of Tokushima Graduate School, Institute of Health Biosciences, Tokushima, JAPAN)
学会発表
第30回 日本心臓リハビリテーション学会 学術集会 (兵庫)
2024/07/13-14
第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会(兵庫) 会期:2024年7月13日~14日、会場:神戸国際展示場・神戸国際会議場
二川健教授がシンポジウム12「宇宙医学×リハビリテーション」にて発表しました
シンポジウム12 宇宙医学×リハビリテーション
「長期宇宙滞在者の安心・安全を食で支える」
二川 健(徳島大学大学院 医歯薬学研究部 生体栄養学分野、 徳島大学 宇宙栄養研究センター)
学会発表
第42回 日本骨代謝学会 学術集会 (沖縄)
2024/06/29
第42回 日本骨代謝学会 学術集会 (沖縄) 会期:2024年6月29日~ 7月2日、会場:那覇文化芸術劇場なはーと
院生の鈴木穂さんが演題を発表しました
「模擬微小重力下におけるAconitase2の失活と骨格筋特異的Aco2欠損マウスの解析」
〇鈴木 穂1)、山野 恵理華1)、岸田 昂大1)、 高田 実穂1)、杉浦 宏祐1,2)、柳原 裕太3)、 今井 祐記3)、田中 かおり4)、榊原 伊織5)、 上住 円6)、
上住 聡芳6)、Ulla Anayt 1)、 内田 貴之1)、二川 健1)
1)徳島大学大学院 医科栄養学研究科 生体栄養学分野、2)徳島大学大学院 医歯薬学研究部 運動機能外科学分野、3)愛媛大学 プロテオサイエンスセンター 複合体生命機能解析領域 病態生理解析部門/大学院医学系研究科 病態生理学講座、 4)九州大学 生体防御医学研究所 トランスクリプトミクス分野、 5)愛知医科大学 医学部 生理学講座、6)九州大学 生体防御医学研究所 細胞不均一性分野
学会発表
2024 生態工学会 年次大会(愛媛)
2024/06/29
2024 生態工学会 年次大会(愛媛)会期:2024年6月29日~6月30日、会場:愛媛大学 農学部
二川健教授がオーガナイズドセッション02「宇宙での食料生産」にて発表しました
オーガナイズドセッション02「宇宙での食料生産」
「宇宙栄養・食科学」
二川 健(徳島大学)
共同研究(研修会)
九州大学大学院 農学研究院 生命機能科学部門 松井利郎教授 研究室での研修
2024/06/20
生体栄養学のスタッフと院生・学生は、共同研究の打合せと質量分析の研修のため、
九州大学大学院 農学研究院 生命機能科学部門の松井利郎教授の研究室を訪問しました
最先端の質量分析の技術を学ぶ貴重な機会をいただき、また研究室間の交流ができたことに感謝します
学会発表
第24回日本抗加齢医学会総会(熊本)
2024/05/31
第24回日本抗加齢医学会総会(熊本)会期:2024年5月31日~6月2日、会場:熊本城ホール
二川健教授がシンポジウムにて発表しました
メディカルスタッフシンポジウム1:未来食のアンチエイジング
「機能性宇宙食としての昆虫(コオロギ)食の有用性」
二川 健(徳島大学宇宙栄養研究センター/大学院医歯薬学研究部生体栄養学分野)
学会発表
第78回日本栄養・食糧学会大会(福岡)
2024/05/24-26
第78回日本栄養・食糧学会大会(福岡)
会期:2024年5月24日~26日、会場:アクロス福岡、中村学園大学
生体栄養学のスタッフと院生が演題を発表しました。
教育演題
「機能性宇宙食の開発と応用」
二川 健(徳島大学宇宙栄養研究センター)
一般演題
「骨格筋エネルギー代謝に対するピセアタン ノールの影響」
〇津田 晴香1)、内田 貴之1)、池田 智美1)、 川上 晋平2)、森 貞夫2)、二川 健1)
1) 徳大院・医歯薬・生体栄養、2)森永製菓(株)・研究所
「鉄による筋内エネルギー代謝制御メカニズムの解明」
〇八木田 稚菜、内田 貴之、山本 鈴乃、 二川 健
徳大院・医歯薬・生体栄養
「コオロギ摂食による栄養学的な機能性検討」
〇中村 美波1)、松木 大揮1)、Anayt Ulla1)、 内田 貴之1)、馬渡 一諭1)、高橋 章1)、 高尾 正一郎2)、宮脇 克行3)、渡邉 崇人4)、 三戸 太郎4)、栗木 隆吉5)、片岡 孝介6)、 葦苅 晟矢7)、二川 健1)
1) 徳島大・院・医科栄養学、2)徳島大・院・医歯薬学、 3)徳島大・院・社会産業理工学、 4)徳島大・バイオイノベーション、 5)徳島大・研究支援産官学連携センター、 6)早稲田大学・総合研究機構、7)株式会社エコロギー
「大豆蛋白質の抗筋萎縮活性」
〇北郷 未玖1)、内田 貴之1)、鈴木 穂1)、 松木 大揮1)、中森 俊宏2) 、松井 利郎3)、二川 健1)
1) 徳島大院 医歯薬・生体栄養、 2)不二製油グループ・イノベーション推進マネージャー、 3)九州大・農学研究院・生命機能科学・食料化学工学
「成体マウス骨格筋におけるアコニターゼ2 の機能解明」
〇鈴木 穂1)、山野 恵理華1)、岸田 昂大1)、 高田 実穂1)、杉浦 宏祐1,2)、柳原 裕太3)、 今井 祐記3)、田中 かおり4)、榊原 伊織5)、 上住 円6)、上住 聡芳6)、Anayt Ulla1)、 内田 貴之1)、二川 健1)
1) 徳大院 医歯薬学 生体栄養、 2)徳大院 医歯薬学 整形外科、 3)愛大 プロテオサイエンスセンター 病態整理解析、 4)九大 生防医 トランスクリプトミクス、 5)愛知医科大 医 生理、6)九大 生防医 細胞不均一性
2024年度の新体制
2024/04/05
2024年度(令和6年度)新体制のメンバーにて、新学期がはじまりました
桜が満開で、お花見を楽しみました
新体制のスタッフ・メンバーは、上記タグ「スタッフ/メンバー」からご確認ください
令和5年度 卒業式・修了式
2024/03/22
徳島大学 令和5年度 卒業式・修了式
生体栄養学分野から、卒論生(57期生)7名と修士3名がに卒業・修了されました
卒業・修了おめでとうございます